C:ソトメシ

2015年4月 2日 (木)

畑へ。。。そして道場カレー@カフェふた葉

天気のよかったちょっと前のお昼に久々の畑へ。

実は3畝ほどの小さな畑を借りてお野菜を作っているmonaco。
自然農を目指して(という名のほっとけ農法)実験的にやっています。
まだまだ収穫はわずかですが楽しい♪

私が借りている農園のある道場は関西のシベリアと言われる寒さww
もう少ししたら春野菜が植えられるかなぁ。。。

久々の野良仕事で腰はがくがく。
お天気で汗だく。

がんばったご褒美に帰りにお気に入りのカフェふた葉さんへ寄って
『道場カレー』を!

カレーはもちろん、サラダもピクルスも丁寧に作られていてとっても美味しい。
週変わりランチが人気があるふた葉さんですが、monacoはカレーがお気に入り♪

カレーはココナッツミルク風味のひよこ豆入りキーマカレーです。
マイルドだけどほどよくスパイシーでバランスのよいうまさ♪

平日に1人で行くとのんびり読書ができていいのです。
お外の田園風景を眺めるもよし。
そうゆう時間が一番の贅沢。

こちらは器も好みで眺めているのも楽しい。

食後に頼んだ珈琲。
こ、こ、これはもしや私の大好きな叶谷真一郎さんの器ではなかろうか!?

また確かめに行かねば。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月16日 (月)

ほろ苦うまい三田のフキノトウ味噌

最近はまっているものをご紹介。

三田の早瀬野菜研究所さんのフキノトウ味噌。

ちょこっとつまんで日本酒をちびり。
ほろ苦くて春の味。
これが美味しいんです。

ご飯にのっけてももちろんうまい!!

ちなみにこの飯碗も豆皿もこうほ窯さんのもの〜。

そしてこの絶品フキノトウ味噌は三田の雑貨&カフェ
アトリエパーシモンさんで買いました♪

口の中に春がいっぱいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月 6日 (金)

はなとねさんのふわふわベーグル

やっと行けました。1月のお話ですが。。。笑
神戸市北区のベーグルのお店、はなとねさん♪

はなとねへのいきかたのページをじっくり見つつ田んぼの中ののどかな道を走り。

茅葺きお屋根の素敵で可愛いお店。
内装もほっこりするような雰囲気で大好きです。
ここは本当に神戸市??
タイムスリップしたよう。

なんとかたどり着いたのはもう閉店間際。
お片づけをしていたところへおうかがいしたにも関わらずとっても親切に
対応してくださいました。
そして奥様と話が盛り上がり30分ほど話し込んでしまいました。。。

なんとこちらでお店をされる前はわが町山口町に工房があったそう!!
なんだかとっても親近感♪

『かたくなにかたくない。』

そのコンセプトどおりやわらかいベーグル。アリです!!

翌朝の朝食。
バジル&チーズのベーグルにmonaco特製オイルサーディンと
小西農園さんのアイコをはさんで。
あ〜、なんて贅沢なコラボ!!!

おまけ。
ワクワクで足取りのかる〜いFukuzo♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月17日 (水)

絶品!!すだち蕎麦

NCM_1641.JPG

福井に帰った時に鯖江の亀蔵さんに行って来ました。


福井はお蕎麦は有名で、福井ならではのおろしそばは日本一うまいと思ってます。


おろしそばは辛味がきいた大根おろしとお出汁を合わせて冷たいお蕎麦にかけてかつおぶし、ねぎなどの薬味をのせて食べるぶっかけスタイル。


なのでつゆに浸かったお蕎麦はあまり食べなれなかったのですが。。。


こちらの冷たいすだち蕎麦は別格!!

お蕎麦はエッジがきいていてのどごしもいい。

なんといってもお出汁!

澄んだお出汁にすだちの香りがこれでもかー!!というくらい出ていて、これまでの概念を覆される美味しさ。

これを食べにわざわざ行きたいお店です。

見た目も涼しげで素敵でしょ~。


でも人気店ゆえ予約をした方がベター。


NCM_1642.JPG


本当はこちらのお店はかき揚げおろし蕎麦が有名。

とんでもなくかき揚げが大きくて美味しいのでこちらもオススメ♪






| | コメント (0)

2012年9月 7日 (金)

山から下りたら食べたくなるシリーズ!とんかつ「かつ善」

山から下りると無性に揚げ物が食べたくなりませんか〜?
monacoたちがいっつも食べたくなるのはとんかつ!!
。。。そういえばお山と全然関係ないけどFukuzoとの初デートはとんかつ屋だった(笑)

先日槍ヶ岳を下山し、翌日が仕事だったので帰らねばならず急いで高山ICに
向かっていたときのお話。
「おなか減ったな〜。やっぱとんかつ??」なんてFukuzoと言いながら車を走らせていた。
そのとき目に飛び込んできたのは「かつ善」さんの看板。

なんだかピーンときました♪
大通りから外れているのでお店は見えなかったのですがここに決まり!と思い路地に
入っていくと閑静な住宅街に現れました。

店構えで美味しそうな感じが漂っていました。だいたいわかる!!
私たちのこうゆう勘はものすご〜く当たります。
それでよく美味いものにありつけているのです^^

2人とも頼んだのは「黒豚上ロースかつ膳」。
monacoはとんかつはロース!!って決めてる。
ヒレなんて女子っぽいものは食べないんだー。
だって脂が美味しいんだも〜ん。

めちゃめちゃ美味しい!!!
ジューシーで脂が甘い。
美味しいお店はごはんとか副菜も美味いものです。
こちらのごはんとお漬け物とお味噌汁の美味しいこと。キャベツもシャキシャキ。
そして器もステキでした♪

このお店はリピート間違いなしです。
来週末の北アルプス帰りにも行っちゃお〜っと。


☆かつ善☆
住所:岐阜県高山市桐生町2−228
電話:0577−32−3559
営業時間:11;00〜14:00  17:00〜21:00
定休日:水曜日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

ほんとにすごかった!!吉川鮮魚店

お盆山行は念願の白馬鑓温泉からの白馬三山縦走を計画していた私たち。
ところがなんとか初日に白馬鑓温泉にだとりついたものの荒れ模様のお天気。
あえなく縦走をあきらめて敗退したのでした。。。

これは温泉(混浴ですが…ほぼ男子風呂。女子専用は囲いがあります)からの
眺めです。テント場丸見え。逆にテントからも丸見え^^;

泉質がめっちゃよくて最高にいい温泉でした。
縦走できなかったのは残念だけど、温泉に入れたのでかなりの満足♪

この時の山行記録はこちら  →  ヤマレコ

そしてそして下山後に実はお楽しみが。

今回ご一緒したにゃみにゃみさんから聞いためっちゃすごいという糸魚川の吉川鮮魚店さんに行くのです!!
こちらのお店は営業時間が短いので急げ〜!とばかりにそそくさと下山。
なんか目的変わってる。。。笑

人気店のため、行く前に念のため電話して問い合わせたらもうすぐ閉めるとのこと。
なんとか私たちがたどり着くまで待ってもらえることに。。。
電話しておいてよかった〜。

通されたのは仕出し屋さんの2階座敷的なところ。もちろん満席です。
メニューはございませんっ!!
予算を言ってお刺身を盛り合わせてくれるスタイル。
お兄さんのアドバイスどおり4人で7000円で盛り合わせてもらいました。

そしてでてきたのがこれ。

あふれんばかりのお刺身!!小皿の大きさでわかりますよね(笑)
お味もぷりっぷりでおいし〜い。
さすが日本海のお魚は身がしまってるぅ!!!


見事こうなりました。。。

プラス300円で白ごはんとお味噌汁がつきます。

最初に言っとかないとダメ!あとで追加注文すると怒られますのでご注意(笑)
このお味噌汁が絶品。絶対注文するのをオススメします。

あ。。。くれぐれも最初にね^^

お山のついでに行く各地のグルメは楽しみ。
それが目的になっている場合も。。。ある。
これだからお山はやめられな〜い♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月29日 (木)

おうちみたいなお店!あらき家

女子会(またか〜い!)でおじゃましたお店。
本町にある創作和イタリアンのお店『あらき家』さん。

一階はカウンターのみの小さいけと雰囲気のいい素敵なお店。
本日は6人で2階を貸切り!

Ncm_0404

おうちみたいなお店とは聞いていましたがおうちや~ん。

テレビもあってDVDも用意されていてお好きなものを見て下さいとのこと。
いっぱい話さなくちゃいけない(笑)のでもちろん見てませんけど。
みんなで見たいものがある時にはとっても便利かも。。。

ドリンクはなんと!!セルフサービス飲み放題です。
こんなシステム初めて~。

生ビールのサーバーがあって好きなだけ。
あと、ワインが6本ほどと焼酎・日本酒・梅酒も用意されていて(一升瓶で!)お好きにどうぞ。
それだけではな〜い。
冷蔵庫には酎ハイやジュースなんかがたくさん。

すべてが飲み放題。
これはまさしくフリードリンク。
ありがたいことに時間は3時間!!

呑んべえには夢みたい(笑)♪

お料理はと言うと。。。

Ncm_0405

こちらが前菜。
1人1セットずつ。。。

これだけでお腹ふくれそうなんてすけどぉ。

その後カツオのたたき。
ナッツやスパイスで独特なソースがうまい!!

Ncm_0406

それからアメリケーヌソースのパスタ。
エビの風味がたまりません!

Ncm_0407

牡蠣と鮭のフリット。
牡蠣がとってもジューシー!

お次はお肉料理。
豚肉の煮込み料理。このへんから酔いが回っております。。。
とろっとろですんごく柔らかいお肉でした。
写真とれてませんけど。

Ncm_0408

1階のカウンターにたまたま来られてたお知り合いの紳士より、
気合いの入ったおつけもの盛り合わせを差し入れでいただきました。

そして最後のしめ!

Ncm_0410

古代米のこだわり卵かけごはん♪
この卵はすごかった!
見たこともないオレンジ色の黄身。

あー食べすぎた。。。
どれもこれも丁寧に作られていて美味しかった!!
接客もすごくいい感じでおうちみたいにくつろげました。

ワインを全て飲みほした私たち。

またもや記憶が怪しい感じです。トホホ^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

ボリューム満点!魅惑のビストロ ラ・ブリーズ

女子会でおじゃましたビストロは福島のラ・ブリーズさん。

外観も可愛いくて女子会にはピッタリ♪

コースはなんと2900円!!
そしてお楽しみワインセットなるものがあって、赤・白・そしてなんと泡まではいって
お好きなグラスワイン3杯が1500円!

もちろん泡でカンパーイ♪

それではまずアミューズから。

チーズのシューと野菜のポタージュ。
絶妙な食感のシューとベーコン(?)が香ばしいポタージュとの組み合わせが
なんともいえん。

これは期待できるゾ!!


そしてこちらがなんと前菜!!
しかもこれで一人前。
前菜の量ちゃうや~ん。。。

サーモンのカルパッチョと鹿肉のパテそしてジャンボ豚タンのソテー。

お友達には別の前菜盛り合わせ。
チキンロールと自家製ハムそしてサーモンのキッシュ。

どれも丁寧に作られている。
もちろんわけわけして食べました。
この心遣いがうれしいよね。

さてさてメイン。

ブリのポワレ。で。。。でかい!!
そしてなんと白子のソテーがトッピング。
きゃーカロリー恐いけど濃厚でうまい!


こちらはポークソテー。
こ。。。これもでかい。
お肉が6切れも。
ジューシーでやわらかい。

3人で行ったのでメインもあと一品。
まだあるんかーい!!

ラストは

豚肉のポワレとお豆のカスレ。
お腹いっぱいなのにおいしすぎる~。
とっても柔らかく煮込まれていてお豆とピッタリいい感じ。

もうはちきれてますがもちろんデザートでしめます。

添えられたミントのアイスが絶妙。

お腹がいっぱいでさすがのmonacoもワイン3杯でおさまりました(笑)

ボリューム満点のビストロは女子で埋め尽くされておりました。
女子パワーすげー!!

お山の話がいっぱいできる山女子会は楽し〜♪
最近は山女子のお友達がたくさんできた(中身オッサンの場合多し…笑)。
山女子はとってもすてきな人が多いのです。
また美味しいものも食べに行こうね!!

あ〜お山も行きたくなってきたぞ〜。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月31日 (火)

けとばし屋 チャンピオン

いつものメンバーでいつもの女子会。

福島にある馬肉のお店…その名も『けとばし屋チャンピオン』さんへ。

NCM_0232.JPG


近所にあるお気に入りのお店『もつ鍋チャンピオン』さんの系列だとか。期待できる!!


NCM_0233.JPG

まずは付きだし。

大根と馬肉の煮込み。

期待どおり~!!

大根がいい具合にしゅんでてほんのり柑橘系の香り。

馬肉はやわらかくジューシー。


平日だというのに予約で満席。

納得。。。


NCM_0234.JPG

忘れてた!カンパーイ♪


NCM_0235.JPG

さてさてお楽しみの馬刺盛り合わせ。

馬肉は個体差が激しいのでその日のオススメを出す盛り合わせのみらしい。


いろんな部位の馬刺があり馬さんの絵で説明してくれます(笑)


全く臭みはなく甘ーい。

こんな美味しい馬刺初めてかも。


NCM_0236.JPG

定番バジルトマト。


NCM_0239.JPG

桜コロッケ。

ミンチカツ?っつうくらい馬肉たっぷり。


そしていよいよ。。。

NCM_0241.JPG


馬肉の焼き肉盛り合わせ。

こちらも本日のオススメを盛り合わせで。

部位によってピッタリの焼き加減を丁寧に説明してくれます。


め~っちゃおいしい!!

甘くてしっとりもちろん臭みは全くなし。


NCM_0243.JPG


タレもお出汁のようにあっさりしていて少し酸味がきいています。

なんぼでもすすむ!


店員さん曰わく、ビタミンも豊富で鶏肉よりヘルシーなので女性に人気とか。。。


の割にはほとんどサラリーマンな男性で埋め尽くされてましたけど(笑)


お店の外には待ってるお客さんが。

いつも長居の私たちも二時間で切り上げましたとさ。


また行きたいなぁ。

ちっとも胃もたれしない絶品馬肉のお話でした。


はよ出たし2軒目にくりだしちゃお♪




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月14日 (木)

うれしいお引っ越し。歓迎!中国料理『四川』

六甲道にあったお気に入りの中国料理『四川』 が近所にお引っ越ししてきたうれしいお話。

C86d52f0ab6c11e098b700262d09affa_me
すっかりお洒落になっちゃって〜。

それでも、、、
C9009696ab6c11e09ec900262d09affa_me
「地域密着」だって。。。よかった〜。

まんまと予約はとれず5時前から並びました!!
5時半OPENにもかかわらずすでに行列。入れますように。。。

C7a95058ab6c11e0b17800262d09affa_me
並んだかいがあった生ビーーーール♪

C9c17cb2ab6c11e098b700262d09affa_me
monaco&Fukuzoの一番のお気に入り。手羽先のピリ辛煮。リピまちがいなし!!

Ca3d6516ab6c11e0b76c00262d09affa_me
豚肉とニンニクの芽の炒め物。味付け最高。

Ca001094ab6c11e09ec900262d09affa_me
鶏の唐揚げ甘酢ソース。うんま〜い!!

C7f8b134ab6c11e09ec900262d09affa_me
それにしても…お洒落になったもんだぁ。
前は大衆中華!って感じやったのに。。。そしてすごい人。常に満席です。

Cb13adb0ab6c11e0b17800262d09affa_me
カフェのような内装です。でも落ち着いたインテリア。

Ca8c7a20ab6c11e09ec900262d09affa_me
これこれ!!忘れてはならない四川麻婆豆腐、これが絶品♪

Cb55e3a6ab6c11e098b700262d09affa_la
そして〆はやっぱり担々麺。辛すぎずコクがあって本当に美味しい。

他にザーサイや餃子、エビマヨなんかも頼んじゃいました。
ちなみに2人じゃないっすよ。笑
4人でたっぷり食べて飲んでとってもお安かったです〜。

しっかり次の予約もして帰った幸せな日のお話でした。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)