« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月 6日 (月)

二上山のあとの『薬庵』

雨の予報だったのに奇跡的に回復した日。
二上山に行って参りました!!

二上神社口から登り始めて當麻寺(たいまでら)へ下山するルート。
さくっと登れるお手軽な山ですが桜も景色もとってもいい感じ。
。。。なのですが、カメラの調子が悪く山頂での写真が撮れず(涙)
信仰が深い山でいろんな歴史の話を聞きながら歩くのはとっても楽しい。

下山後なぜかカメラが復活。

なんとか見事な桜の写真が1枚。。。
當麻寺の周辺の桜は見事でとってもとっても美しかった。

當麻寺は立派なお寺で門前町の散策も楽しめるところ。
そこで素敵なお蕎麦屋さん発見!!『薬庵』さん。



同行していただいたのはにゃみにゃみさん
蕎麦屋で私たちが飲まないわけがありません!

まずは(笑)ビールから。。。

あてに頼んだ焼き蕎麦味噌。
これが香ばしくてうまい!!
甘いけどほんのり辛みもあって蕎麦の実がええ感じ。

このアテとくれば。。。もちろんです!!
奈良の地酒「花巴 太古の滴」。
私好みの甘口で味噌とよう合いました♪

そして出ました!

せいろ蕎麦。
こちらのご主人は私たちの進み具合をよく見ていて
くださり、絶妙なタイミングで出してくださいました。
細いお蕎麦はあんまり好みではないのですが
こちらのは香りものどごしもよく好みの味。
お出汁も薬味の葱もとっても美味しい。

売り切れで食べれなかった田舎蕎麦。
ご主人がご好意で少し残っていたのを出してくださいました!!
香り高く食感もよく美味しい。
贅沢を言うとこちらはもっと力強い太さでもええかも。。。

ご主人もお蕎麦もそして器も素敵なお店です。
こちら方面に来た時は必ず寄りたい!!

日本酒と蕎麦。。。
あ〜大人でよかった!と思えるひとときでした♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月 2日 (木)

畑へ。。。そして道場カレー@カフェふた葉

天気のよかったちょっと前のお昼に久々の畑へ。

実は3畝ほどの小さな畑を借りてお野菜を作っているmonaco。
自然農を目指して(という名のほっとけ農法)実験的にやっています。
まだまだ収穫はわずかですが楽しい♪

私が借りている農園のある道場は関西のシベリアと言われる寒さww
もう少ししたら春野菜が植えられるかなぁ。。。

久々の野良仕事で腰はがくがく。
お天気で汗だく。

がんばったご褒美に帰りにお気に入りのカフェふた葉さんへ寄って
『道場カレー』を!

カレーはもちろん、サラダもピクルスも丁寧に作られていてとっても美味しい。
週変わりランチが人気があるふた葉さんですが、monacoはカレーがお気に入り♪

カレーはココナッツミルク風味のひよこ豆入りキーマカレーです。
マイルドだけどほどよくスパイシーでバランスのよいうまさ♪

平日に1人で行くとのんびり読書ができていいのです。
お外の田園風景を眺めるもよし。
そうゆう時間が一番の贅沢。

こちらは器も好みで眺めているのも楽しい。

食後に頼んだ珈琲。
こ、こ、これはもしや私の大好きな叶谷真一郎さんの器ではなかろうか!?

また確かめに行かねば。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月 1日 (水)

kibitopanさん♪

三田に3/25にOPENしたkibitopanさん。

古材が貼付けられている素敵な外観。好みです!
以前同じく三田にある大好きな雑貨屋さんのBarnshelfさんで
パンを売られていたことがあって、
とっても美味しかったのでOPENを心待ちにしていたのです。

ドアも味のある足場板。置いてある雑貨も可愛い。

食パンで。。。

fbomh(フボー)さんのかっこいいお花があったり。

イートインスペースも素敵。
コーヒーはセルフサービスでした。

行った時間がちょっと遅かったのでほとんで売れちゃってましたが、
食べたかったハード系のパンとバナナケーキをゲット。

どちらもうんま〜い!!
早速翌日も買いに行ったmonaco。

週末は行列ができていたそうですよ♪

また今から買いに行こうと思いマス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »