« 大根カリー!! | トップページ | kibitopanさん♪ »

2015年3月27日 (金)

パン教室やってもらいました!

小春日和の暖かい日。
monaco家で出張パン教室をやってもらいました!

Fukuzoの大学時代の友人まゆちゃん先生。
先生のおかげでおうちで焼いたは思えないレベルのパンが焼き上がり。

パンを捏ねるのは難しいけど楽しい。
バンバンたたきつけるとストレス発散になります(笑)

この日教えてもらったのは、この後のパーティ用に

BOULE MARGURITE(ブール マルゲリート)


PAIN AUX FIG(パン オ フィグ)

そして翌朝の朝食用に

BRIOCHE nanterre(ブリオッシュ ナンテール)


の3種類。
それぞれ特徴があって材料はもちろんのこと、焼き方、発酵時間まで
全然違う。必死にメモメモ。

特にくるみとドライいちじくがたっぷり入ったハードのパン オ フィグが
難しかった!1人で再現できるかちと不安。。。

私たちがパンを焼いている間に男子チームは

薪を切ったり、

川に遊びに行ったり、


燻製を作ったり。

みんなが子供のようにはしゃいだ1日なのでした。
モノを作ったり自然で遊ぶのは本当に大事。そして楽しい♪
山口町に引っ越ししてきて実感する毎日。

もちろんこの後はみんなで持ち寄ったアテで宴会がスタート!!

そのお話はまた次回。

|

« 大根カリー!! | トップページ | kibitopanさん♪ »

B:ウチメシ」カテゴリの記事

コメント

本当に楽しそう!
monacoさんにブログを見てると、若いな!~~楽しそうだな!~~~いつも楽しんで見させていただいています!

パン教室ですか、ノバも子供たちが小さい時パンは家で焼いていました!カレ―パン、ミートパンと~~今のようにイーストもなくて、パン屋さんで分けて頂き、発酵するのも夏でもホーム炬燵を出して(笑)~~~オープンだって、ガスオープンがあるだけで、調節も自分でのぞきながら焼いたものです!

ノバはパンを焼くのは、ストレス解消で、パン生地を作って、二百回ぐらい、テーブルに生地をたたくのが最高、ぶつぶつ言いながら(笑)~~~

そして完成したパンを家族に「美味しいわよ!」と~~家族も喜んで、ノバはこのパンの怨念のこもったパンだよと、一人楽しんだりして、ノバは大家族で舅、姑、小姑と大変だったので、パンがノバの心を支えてくれました!
何だか、懐かしく昔のパンをたたく音が聞こえてくるような気がします、そんな忙しく大変だった時が本当の幸せかな!!!monacoさんのお蔭で懐かしい昔の出来事を思い出させていただきました!

投稿: ノバ | 2015年3月29日 (日) 17時29分

ノバさま

今は恵まれてますね。
イーストはすぐ手に入るし生イーストだって売ってますもんね。
発酵もオーブンで簡単にできちゃうし。
でも便利=幸せではないのかなぁと思う今日この頃です。
ノバさまが苦労して工夫して焼いていたパンは格別だったはずです!
そして今のいろんな知識に結びついていますよね。きっと♪

たしかにパンをバンバン叩き付けるとストレス発散んいなります。
またまた私も怨念パンを焼こうと思いま〜す(笑)

投稿: monaco | 2015年3月30日 (月) 11時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パン教室やってもらいました!:

« 大根カリー!! | トップページ | kibitopanさん♪ »