ル・クルーゼで鯛めし!
炊飯器でもできるのだけれど、おこげを期待してル・クルーゼで作ってみることに。
鯛は酒を少量入れた熱湯で茹でておく。
茹で汁はご飯を炊くときに使うのでザルでこして冷ましておく。
お米と(この日は)もち麦を洗い、茹で汁を入れ酒、薄口醤油、ほんのちょっぴり出汁の素を入れて適量の水加減に。
茹でた鯛と針しょうが(たっぷり!!)と揚げ(今回は松山あげをいれてみた!)をのせて炊いたら出来上がり♪
身はほぐして混ぜた方がいいです。
アラより切り身の方がほぐしやすいのでオススメ。
仕上げにごまとネギをちらしたらさらにうまい!
大葉や三つ葉やみょうがもいいね~
期待どおりのおこげもできて大満足!
もち米替わりのもち麦もいい食感。
しょうががきいてるのもポイントです。思いっきり入れちゃいましょう。
キリっと冷えた冷酒のしめにはたまらん一品でした♪
最近のコメント